投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

DNSの移行方法について

お仕事の話ですが、最近、DNSを自社で保持しているBINDから、Amazon Web Services の Route53 にゾーン情報を移行しました。DNSに関する知識がほとんど無いところからやったので色々調べまくったりして大変でした。 その上で分かったDNSサーバの移行(ゾーン情報の移行)の方法について、今後の自分のためにメモを残しておきたいと思います。 覚えておきたい基礎知識 下記のようなサイトを見て学習しました。まずは「○○レコードってなんぞや?」というところを理解する必要があります。その次に、「じゃあ、具体的にどういう流れで移行すればいいんだ?」というところを調べていきます。 SOAレコードには何が記述されている? [[ http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/014.html ]] 主なDNSレコードの種類 [[ http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/dns01/dns-record.html ]] DNSサーバーの引っ越し~トラブル発生を未然に防ぐ [[ http://jprs.jp/related-info/guide/019.pdf ]] ネームサーバ移行 ~虎の巻~ [[ http://qiita.com/YamaguchiRei/items/280eb9cdd75842c418bd ]] LT資料 (夏のDNS祭り 2014 ~入門セミナ&ハンズオン~) [[ http://qiita.com/tukiyo3/items/18411315a05b80e574bc ]] 1.移行元ゾーンの様々なTTLを怒られない程度に短くする(移行2日前など) まずは自社のBIND内のゾーンの色んなTTLを可能な限り短くします。 AレコードやNSレコードはもちろんのこと、SOAレコードのTTLも短くしてください。 目安としては、AレコードやNSレコードは300秒程度まで減らしてください。 SOAレコードは複数種類のTTLがありますが、それぞれ10分の1程度まで減らします。 個体差はあると思いますが、1日もあれば短くなったTTLで各DNSサーバの情報が書き換わっている(更新した情報が浸透できている)と思いますので、変更作業実

2014年の個人的な目標の達成度合いを確認してみた。

あけましておめでとうございます。 皆様にとって2014年はいかがでしたでしょうか? 私にとってはとても荒波にもまれた一年でした。いやー辛かった! 正直死ぬかと思いました。でも死にませんでした。 今年も精一杯頑張ろうと思います。 今年もよろしくお願いします。 もしよろしければ、元旦に投げ銭をお願いします! Kindleでさくっと見れる写真集になっています。 内容としてはちょっと悲しい感じの、寂れた地方の写真集なのですが、ちょっと大きな志をお持ちの方にとっては刺激になる内容だと思います。「地方はこんなに寂れているのか!再生しなければ!」的な。あと海綺麗です。 ということで、新年最初の投稿は、 去年の目標 の結果を確認してみましたという内容です。 相変わらず目標(というか希望)を書くだけ書いて定期チェックとかしていない模様。 No 目標 結果 コメント 1 月に1回この目標の進捗状況を確認する ✕ 確認していなかった。 2 12kg痩せろ ✕ 夏は痩せてたんだけど今は去年の正月と同じぐらいまでに戻っていてまずい。 3 入院しない ○ 入院しなかった。 4 視力悪化させない ○ 極端に悪くなってメガネをかけたりはしなかった。現状維持できたと言える。 5 月間残業時間平均30時間位内 ✕ 無理 6 ノリで仕事せずに帰る ○ 転職してからは帰ることができていたけど、年末はちょっとノリで仕事してた。 7 技術書を月に1冊以上読む ○ Google Analyticsなど、ちょっと軽めのものもあったけど、年に12冊は読むことが出来た。 8 一年で40冊以上本を読む △ 27冊でした。一応記録更新。 9 年始と年末で積み本の数を比較する ✕ 比較していなかったので比較する 10 Androidアプリを完成させる ✕ やってない 11 GooglePlayに開発者アカウント開設してアプリ公開 ✕ やってない 12 Kindleで技術書を出す ✕ やってない 13 IT技術系スライドを1個以上うp ✕ やってない 14 自分のvim設定ファイルを作って管理する ✕ クライアントエディタとしてVim使ってない。 15 WindowsServer2012R2のブログ記事20個 ✕ Windows Server 触らなく